MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト ワークスペースのある暮らし 九州で新たな住戸の募集開始 #リノベーション #九州

独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と無印良品の住空間事業部門を担う株式会社MUJI HOUSEは、平成24年度より、関西において「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」を開始、平成27年度には首都圏から九州まで全国展開してきた。
令和3年度は、九州の団地でワークスペースのあるプラン(2LDK)を開発し、令和3年9月中旬から入居者募集。
また、今年度は、9月11日(土)13:00からMUJI HOUSEの公式Instagramにて新プランを導入した団地の物件よりLIVE配信する。
MUJI HOUSEとUR担当者による解説付きのルームツアーを楽しむことができる。
【モデルルーム 記者内覧のご案内】
「MUJI×UR」の新プラン住戸のご取材を希望される場合は、随時受け付けているためUR都市機構まで。
1 今回新規募集する団地・プラン(1団地2プラン)
団地名:金鶏(九州)
所在地:福岡県北九州市
プラン:2LDK Re+056
床面積/戸数:65.28㎡/2戸

団地名:金鶏(九州)
所在地:福岡県北九州市
プラン:2LDK Re+064
床面積/戸数:61.25㎡/2戸

2 住戸募集スケジュール
団地名 (所在) | 住戸募集期間 抽選日 | 募集予定 戸数 | 型式 | |
九州 | 金鶏 (福岡県北九州市) | 9月18日(土)受付開始 9月18日(土)~9月20日(月・祝) (10時~17時、最終日のみ10時~16時) 抽選日 9月20日(月・祝)16時 | 4戸 | 2LDK |
・受付方法等の詳細は、UR都市機構「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」サイト(https://www.ur-net.go.jp/chintai/muji/)を参照。
3 イベントの開催について
MUJI HOUSE、UR担当者によるルームツアーを開催。
開催URL・QRコード | 開催日時 | テーマ | |
福岡 | https://www.instagram.com/mujihouse/ (配信日時までお待ちください) | 令和3年9月11日(土)13:00~ | 「MUJI×UR団地リノベーションルームツアー@金鶏団地」 |

事前にMUJI HOUSE公式Instagram(@mujihouse:https://www.instagram.com/mujihouse/)をフォローすると、当日配信の告知が届き、スムーズに視聴が可能に。
<別添>
「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」について
1 プロジェクトのご紹介
日本の暮らしのスタンダードを追求してきたUR都市機構と、無印良品事業を行っている株式会社良品計画の住空間事業を担い、愛着を持って永く使える「暮らしの器」としての家を提供する株式会社MUJI HOUSEが連携し、現代の多様化した日本の暮らしに新たな賃貸リノベーションのスタンダードを発信すべく、平成24年6月に「MUJI×UR 団地リノベーションプロジェクト」を立ち上げた。
このプロジェクトは、WEB上で展開するコラムなどを通したお客様とのコミュニケーションを踏まえ、団地の持つよき歴史を生かしつつ、これからも多くの方に長く心地よく住みつないでいただけるよう、「こわしすぎず、つくりすぎない」というコンセプトで、リノベーションに取組むプロジェクトとなっている。
◆「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」サイト
UR都市機構 https://www.ur-net.go.jp/chintai/muji/
無印良品の家 https://www.muji.net/ie/mujiur/
2 プロジェクト対象団地
平成24年度に関西の3団地で募集を開始したMUJI×UR団地リノベーションプロジェクトは、令和3年度は、1団地(2プラン)で実施し、累計で53団地の展開となった。
対象団地については、「MUJI×UR団地リノベーションプロジェクト」サイトを参照。
3 MUJI×UR 共同開発パーツについて
このプロジェクトでは、UR都市機構と無印良品が共同で開発したパーツを、自分の暮らしを自分らしく編集するアイテムとして、リノベーション住戸に使用している。
これらの共同開発パーツのうち、麻畳は一部の無印良品店舗にて購入が可能なので、自宅のリノベーションやDIYなどに活用することができる。
持出しキッチン
壁付け専用のカウンターキッチン。脚がないので、キッチン下が自由に使えるようになっている。

半透明ふすま
圧迫感のない半透明のふすま。
空間は仕切り、光はやわらかく通す。

洗面化粧台
シンプルな洗面化粧台は、どんな空間にも合い、下のスペースを活用することで自由に収納を工夫できるようになっている。

麻畳(無印良品店舗販売(一部))
家具を置いて洋室のように使うこともできる麻を使った畳。
柔らかな触れ心地と丈夫さを兼ね備えている。

組合せキッチン
キッチンとテーブルが同じ高さで組合せが自由なキッチン。

ラワン合板フローリング
ラワン合板をそのままフローリングに。
30×180㎝の大判サイズで、UV塗装で仕上げている。

白樺合板フローリング
白樺と杉を使用したハイブリッド合板フローリング。
表面を白樺とし、合板基材を杉材とすることで、無垢材にみられる反りを少なくしている。
